人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きみのしっぽに恋してる。

callyou707.exblog.jp
ブログトップ

名づけ秘話。

うぃっしゅの名前は、私が付けたものです。
当時小学生だったわたくし、毎日辞書とにらめっこで名前を考えていました。

和名より洋名がいい、というのは早い段階で決まっていたのですが、いざ具体的に・・・となると、これが難しいもので。
自分も家族も納得する名前って、なかなか見つからないんですよね。
毎日思いうかんだ名前を呟いては、家族の誰かに否定されるという日々(笑
ボツになった名前は膨大な量に。
あまり覚えていませんが、ベルとかリースとか・・・だったように思います。

私の基準というか、これだけは譲れない条件というのがいくつかありました。
・呼びやすく、響きが柔らかい
・外国語で、何か意味のある言葉がいい。できれば、良い意味の言葉で。
・省略したり愛称をつけられる名前がいい
(自分の名前がシンプルで、あだ名がなかったのが寂しかったので(笑))
・同じ名前の子が少ない名前がいい
(自分が同名の人がたくさんいるような名前だったので・・・)
こんな感じ。
これを満たし、なおかつ家族が納得する名前・・・
一番キビシイ審判は母でした。
そりゃあもう、素晴らしいダメ出しの数々(笑

うちに子犬が来る日も近づき、焦ってくるわたくし。
そんな時、ひとつの英単語が目につきました。
「Hope」、希望。
おおっ、これいいじゃん!と思って、早速報告したんですよね。
が・・・審判が出したのはレッドカード・・・(爆
なんでじゃー!と思い理由を尋ねると。
「たばこの銘柄にあるからやだ。」
(全国のHope君、Hopeちゃん、ごめんなさい(>_<;)言ったのは母です;)
これでもう、力尽きた私(笑)
私的には、渾身のアイデアだったんですが・・・。
その後もいい名前は出ず、ついに子犬を迎える前日に・・・

もう、運命というか、神のお告げというか、御仏の御導きというか。
辞書をめくるのが癖になった私の目に、飛び込んできた言葉。
『Wish』

あ・・・これ、いいかも・・・
字面も柔らかい(私基準ですが)し、響きもいいし。
何より意味がいい!
ですが、渾身の名前「Hope」をボツにされた経験から、私は慎重に(笑
あまりテンション高くなく、「Wishって・・・どうかなぁ」と呟くように。
すると審判・・・
「あ、いいんじゃない?」

き・・・奇跡が起こったー!!
試合終了30秒前の逆転ゴール、9回裏2アウトでのさよならホームラン!!(笑)
というわけで、鳥かごに入れられてプルプルしながら登場したゴールデンの子犬は、Wishという名前になったのでした。

さて、この名前。
わたくしはとても気に入っております。もちろん家族も。
だったのですが、ひとつ欠点が。
それは、人に伝えにくいという事。
名づけ秘話。_d0150405_191478.jpg

このように(笑)、散歩中に名前を尋ねられたとき、1回で聞き取ってくれた人はごくわずか。
すごく気に入ってる名前だったけど、人に伝わりにくいのはあまり良いことじゃないね・・・。
と、反省。
そのため、後に我が家にやってきた子達はみんな伝えやすく覚えやすい名前になったのでした(笑

ま、私も家族も、たとえ伝わりにくくても、うぃっしゅはいいネーミングだったよねーという意見ですがね。
しかしです。
ある日母が呟いた言葉。↓

Wishって・・・わりと男の子の名前だよね・・・

うっ・・・
実は薄々そうなんじゃないかなぁと思ってはいたんですよね・・・
以前、ネットで同じ名前の子いないかなーと思って検索した事があるんです。
たった1件だけ、見つかりましたよ。
Wishという名の男の子が・・・。
うーむ。やっぱり男の子の名前なのか・・・
私的にはWishは、英語でも平仮名表記でも柔らかい字面だと思ってたのですが・・・
どうやら違ったようです・・・(笑
名づけ秘話。_d0150405_1183428.jpg

ああ、そういうことだったのね。
単に大きくて元気いっぱいだから男の子と勘違いされてるのかと思ってたよ。
うーん。

・・・ま、それでも私と家族は、うぃっしゅはいいネーミングだったよねーという意見に変わりありませんから!
車の名前とかにもなってますけど、ね(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

病気ノート、というのを作りました。
我が家のいぬねこがかかった病気について、私が調べたことをまとめたノートです。
せっかく調べた物を眠らせておくのは勿体無いし、うちの子達が身をもって教えてくれた事を残したいなーという、
完全に自己満足的なものですが(^^:)
今後、うぃのリンパ腫治療記録とかりんの口蓋裂治療記録とかも前ブログから移したいなーと考えております。
いつになるか、わかんないけど(爆)
# by ring-of-wish | 2009-05-24 01:28 | うぃっしゅ

【病気ノート】股関節形成不全

この記事は、我が家のいぬねこ達が病気にかかった時に、私が本やネットでその病気について調べたことをまとめなおしたものです。
名づけて病気ノート(名づけるほどでも:笑)
病気について調べた事と、うちの子の場合、うちの子エピソードをつけてあります。
拙いノートですが、検索などでここを訪れた方に、ほんの少しでも参考になりましたら幸いです。
注)あくまでも私=獣医ではない、ただのいち飼い主が、獣医学の本を読み、ネットで調べただけの知識です。
こう書いてあったからこうしたのに、違ったじゃない!などの苦情は受け付けませんのでお願いします。
ここ、違うんじゃない?という間違いお知らせは大歓迎です(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

病気ノート
【股関節形成不全】 うちの患者:うぃっしゅ(ゴールデンレトリバー)

≪病態≫
簡単に言えば、股関節が正常に発達するのを邪魔する遺伝子によって起きる病気です。
レントゲンを見ると非常に分かりやすいのですが・・・
犬に限らず、足というのは、股関節の凹みに大腿骨の頭がはまりこんでいる状態でくっついています。
股関節形成不全の子は、股関節の凹みが浅く、大腿骨の頭がしっかりはまっていない状態で、いわゆる亜脱臼という状態になっています。
ウィキペディアに、正常な犬と股関節形成不全の犬のレントゲンが載っていますので、そちらを見ると分かりやすいかと思われます。

≪原因≫
遺伝性疾患なので、親犬や祖父母犬達から遺伝します。
股関節形成不全と診断された両親から生まれる子犬の約8~9割が、股関節形成不全の可能性があると言われています。
病気の原因は遺伝ですが、発症・悪化させるきっかけとしては、運動過剰や体重増加・肥満などがあります。
つまり、股関節形成不全の遺伝子を持っていても、運動をさせすぎたり太らせたりしなければ軽症ですむ事もあるわけです(最初から歩けないほど重症の子は別として)

≪症状≫
重症の子だと歩く時に痛みを感じます。歩く事もできない子もいます。
そこまで重症でなくても、関節がゆるい状態なので、関節炎が起きやすくなります。関節炎になれば、やはり痛みが出てきます。
軽症の子だと、ほとんど痛みの症状は出ませんが、普通の子よりは関節炎を起こしやすく、後ろ足も弱いです。
うぃの場合もごく軽症だったので、痛みが出たことはありませんが、後ろ足が弱り始めたのはかなり早い時期(6~7歳頃?)でした。

痛みの他は、以下のような症状が出ます。
・ 腰を振って歩く
・ 横すわりをする
・ ウサギ跳びをする
・ 立ち上がるのに時間がかかる
・ 歩く時に頭が下がっている
・ 高いところに登るのをためらう

オレンジ色が、うぃに現れた症状です。

どの症状も、後ろ足の負担や痛みをさけるために起こる動作です。
きちんと座ると後ろ足に負担がかかるので横すわりをする。
後ろ足に負担がかかるので重心が前にかかり、歩く時頭が下がる。
後ろ足が弱いので、立ち上がるのに時間がかかる・・・。

ただし、正常な子でも横すわりや高いところをためらったりします。
横すわりしてるから、イコール股関節形成不全ではありません(^^;

一番目安となる症状は、腰を振って歩く
この症状は、股関節が正常に形成されていないために歩き方が異常となっている状態です。
腰をぷりぷりと左右に振って、まるでマリリン・モンローのように歩きます。
これは股関節形成不全症の特徴的な症状で『モンローウォーク』と呼ばれます。
このモンローウォークが、一番目安となるのではないかな、と思います。

≪診断方法≫
ほぼ100%、X線検査による診断です。
一番確実で正確。レントゲンを撮れば、股関節の状態が分かりますからね。
どこの病院でも、X線ならしてもらえますし。
うぃの場合も、X線を撮ってもらいました(というか勝手に撮られた;)

≪治療の方法≫
内科的治療と外科的治療があります。
軽症なら内科的治療で済む事がほとんどですが、重症になると外科的治療が必要となるそうです。
内科的治療としては、痛み・関節の炎症をなくすために、消炎鎮痛剤の投薬。
これによって炎症が治まったら、運動・食事制限をします。
原因の項目で書きましたが、運動過剰や肥満は症状を悪化させる要因なので、運動や食事をコントロールして症状の悪化を防ぎ、なるべく快適に過ごせるようにしてやるのです。

外科的治療では、腿骨頭切除術・骨盤3点骨切り術・股関節全置換術などがあります。
それぞれを少し簡単に書いておきますが、あくまでも私が獣医学の本を読んで得た知識です。
あまり信用せず、何となくこんな物かな的なイメージだけに留めてください。
手術が必要な場合は、必ず獣医師に詳しい説明を受けてくださいね(って言わずもがなですが;)

・大腿骨頭切除術
大腿骨の頭(骨頭)を切断して取り除いてしまう方法。
骨が治癒する際に、繊維質の丈夫な物質を出して関節のような物を形成する。それを利用する治療法です。
手術の中でもっとも簡便な方法ですが、関節の運動範囲は制限されます。
体重が重い子にも向かないようです。

・骨盤3点骨切り術
生後5ヶ月~1年くらいの子犬の場合に有効です。
骨盤の3箇所の骨を切断して、大腿骨の頭がはまる凹みを深くして、脱臼しにくくする整形手術です。
片足ずつしか手術できないので、片側の手術を行ったあと4~6週間後にもう片方の手術をおこないます。

・股関節全置換術
障害のある股関節を人工関節に置き換える方法で、重度の股関節形成不全症に対しておこないます。
骨盤部の凹みに樹脂製のカップをつけ、大腿骨の先を切断して代わりにステンレス製の人工骨頭を埋め込む大きな手術です。
股関節形成不全の治療法としては非常に優れていて最も有効な方法ですが、設備の整った病院でしかできない・執刀できる獣医師の数が少ないなどのリスクがあります。
つまり手術できる病院が少ない=遠方まで行かなければならない場合が多いです。
さらに、人工関節は非常にお金がかかるので、家族にとってもいぬにとっても負担のかかる手術です。

≪予防法≫
病気を発症させない、という意味での予防ですと、
・過激すぎる運動は控える
・太らせない
・後ろ足に負担をかけないように生活する
などでしょうか。
それから、この病気の子を増やさないために、股関節形成不全と診断された子は絶対に繁殖させないこと!!
遺伝する確立は80~90%、かなり高い確率で遺伝します。
重症度は犬によって異なりますが、親が軽症なら子犬も軽症ですむ、というわけではありません。
股関節形成不全の子は繁殖に使わない、それができるブリーダーが少ないから、未だにこの病気はなくならないのでしょうけど。。。


長々と書きましたが、最後に、うちの子の場合を。
下の「うちの子エピソード」から、読みたい方だけどうぞ。

うちの子エピソード
# by ring-of-wish | 2009-05-13 00:17 | 病気ノート

常葉、1歳!

5月になりました。
夜うさぎ家の愛猫4号、『とき』こと常葉、無事1歳を迎える事ができましたー。

とはいえ、誕生日は推測ですが。
5月のはじめあたりと先生が言ったので、姉ちゃんの独断と偏見により5月2日に決定(笑
というわけで、ときちゃん1歳おめでとう~(やっぱりちょっと過ぎているのは突っ込まない方向で)。
さてブログ凍結やら解凍やら再凍結やら再々凍結やら・・・で、ちっともときの成長記録ができなかったので・・・
ここで大雑把に、写真でときの成長をたどりたいと思います。後半は目覚しい変化はないので、半年くらいまで。

では早速。
まずはうちに来た日。生後2ヶ月程度と思われます。↓
常葉、1歳!_d0150405_174784.jpg


さらに数日後。↓
常葉、1歳!_d0150405_182887.jpg

まだまだ赤ちゃんぽさが出ていますねー。↑
なかなか可愛らしかった。

うちに来て半月ほど。↓
常葉、1歳!_d0150405_1105575.jpg

わずか半月で、事もあろうかりんくのハウスに上陸。↑
りんの反応は・・・特になし。
入る常葉も常葉だが、怒らないりんくもりんくだ・・・。

うちに来て一ヶ月が経ちました。↓
常葉、1歳!_d0150405_112590.jpg

少し大きくなったかなー。・・・ってこんなポーズじゃよく分からん。
苦しくないのか、これ・・・

来て一ヶ月半。これは少し大きくなったのが分かるかな。↓
常葉、1歳!_d0150405_1144432.jpg

同じ頃。風呂場の窓から外を眺めるのがお気に入りの模様。↓
常葉、1歳!_d0150405_1163249.jpg


来て2ヶ月。↓
常葉、1歳!_d0150405_11765.jpg

我が家に来てわずか半月でりんのハウスに侵入した常葉、その1ヵ月半後の有様であります↑
もちろんこのベッドはりんちゃんの。
先住犬のハウスの中の先住犬のベッドでへそ天の猫って・・・。

来て3ヶ月。↓
常葉、1歳!_d0150405_1193962.jpg

生後5ヶ月ごろですね。↑やっぱりへそ天。
この頃は1回伸びをするごとに体が大きくなっているような錯覚に陥りました。

来て4ヶ月。↓
常葉、1歳!_d0150405_1222516.jpg

りんくとの大きさの差がなくなってきました。↑
でも体重はりんより2キロくらい軽かった、かな・・・?
2匹でじゃれあう事が増えてきた頃です。すっかり仲良し。

11月、ストーブ点火。来て4ヶ月半ごろです。↓
常葉、1歳!_d0150405_1241218.jpg

初めてのストーブですが・・・さすが猫。暖かい場所には敏感です。
つか・・・そのポーズは猫としてどうなの?へそ天率、激高。

来て5ヶ月半。↓
常葉、1歳!_d0150405_1262467.jpg

ストーブ点火の1ヶ月後の有様。
お前・・・なんかきもい・・・。ポーズは違うけど、たった1ヵ月で巨大化している気が・・・

来て半年。↓
常葉、1歳!_d0150405_1273316.jpg

ちょうどうちに来て1ヶ月ごろの写真と似たポーズ。
どうでしょう?成長具合の比較になりますでしょうか。
ちなみに、乗っている椅子は同じものです。来てすぐのとか来て3ヵ月の時のもみんな同じ椅子。

こんな感じで成長しております。
現在、体重6kg。りんとそんなに変わりません。
うちに来て10ヶ月、家族と私の評価は、
「こいつは猫の子じゃない。猫又の子だ。」
・・・であります。
もー、すごいんです。しゃべるわドア開けるわ会話するわ犬と仲良しだわ。
我が家の猫としては4匹目ですが、こんなん初めてです。
そのすごい中身はまた別記事にしたいと思います~。

非常に大雑把でしたが、とき成長記録でした。
常葉、1歳!_d0150405_1345794.jpg

最後に、本日撮りたて・1歳になりました常葉さん。↑
相変わらずへそ天猫・・・。

誕生日プレゼントは、迷子札の予定です。
 
# by ring-of-wish | 2009-05-09 01:42 | ねことの暮らし

お花見。

ようやく新潟にやってきた桜前線も、ここ数日の雨&あたたか~い気温で、すっかり北の方へ去ってしまいました。
新潟の桜、見ごろは10日あたりの週末でございました。
新潟にしてはびっくりするくらいの素晴らしい晴天(多分全国的には普通の晴れの日)で、近所の城址公園はお花見客わんさか~。
せっかくだから写真を撮ってアップしようと思ったのですが・・・
何という最悪のタイミングか、デジカメが壊れました・・・(涙
というわけで、写真なし。。。

我が家も少しだけお花見に行きました。
金曜の夜に、夜桜見物~♪
仕事帰りに母と妹(帰省中だった)を誘い、りんくを連れてほんの少しだけ。
城と桜がライトアップされて、さらにはおぼろ月なんかも出たりして、すごく幻想的な雰囲気でした。
バックの花見客どんちゃん騒ぎがなければね!(笑

ケータイで悪あがき的に写真を試みましたが・・・桜は撃沈。
唯一まともな写真。
お花見。_d0150405_23323031.jpg


心配していたびびりんく、思ったよりもちゃんと歩いてました。
最近の散歩は父との河川敷ノーリード全速力ラン散歩のみだったので、またリードが怖くて歩けなくなるかと思ったのですが。
いらん心配でしたね~。さすが4歳、りんくなりに成長しているようであります。
ま・城址公園の中に入ってからは、人も多いし道も狭いのでずーっと抱っこちゃんでした。
そして抱っこ係だった私は、翌日筋肉痛になりましたが・・・
でぶりんくめ!

お花見。_d0150405_23224460.jpg


この城址公園は、桜の時期にうぃと来ていた公園です。
まあ・・・うぃは屋台の方ばかり見ていて、絵に描いたような花より団子状態でしたが。
そういえば、昔は家族でも来ていたんですよねー。
家族全員で花見なんて、今じゃすっかりご無沙汰ですが。。。
その頃の貴重な写真!
お花見。_d0150405_23334681.jpg

当時中一になったばかりの私と、一歳ちょっとのうぃ。
後ろのもわ~っとしてるのが桜です~。もともとの写真もピンボケだからなぁ・・・(^^;)

去年はまだ、この公園に来る事はできませんでした。
うぃの好物を屋台で買いに、ほんの5分くらい寄っただけ。
1年半経って、やっと来れたねぇ。
まだまだ気持ちは複雑です。
いつか、いろんな思い出の場所に行って、涙なしで思い出話ができるようになるのかなぁ。
それは一体、いつだろう。
長いようで短い1年半でした。

お花見。_d0150405_23431981.jpg

                       追いかけるだけの悲しみは
                         強く清らかな悲しみは
                       いつまでも変わることの無い
                     君の中に 僕の中に 咲く love・・・



また来年、お花見しよう。
今度は昼間、写真もばんばん撮って。
 
・・・まずはデジカメ修理じゃ!
# by ring-of-wish | 2009-04-19 23:51 | 日常つれづれ

4歳。

4歳。_d0150405_21301293.jpg


あれあれ、りんちゃん。
久しぶりなのに、何たそがれちゃってるのかな?







4歳。_d0150405_2131059.jpg

































4歳。_d0150405_21312436.jpg








わわわわ忘れてたわけじゃないんだよー!!
ほら、年度変わりでちょっと色々と忙しくて・・・ね?





というわけで。

4歳。_d0150405_21332453.jpg


りんく、4歳になりましたー。
数日過ぎたけど・・・(汗)

あのりんくが、もう4歳ですって。
ちょっと信じられないような、しみじみ実感したような。
何だかんだで、りんと一緒に暮らし始めてもう3年ちょいです。

この春、りんくはドッグランデビューしました。
その事はまた別に詳しく・・・書くとして(ほんとか?)、
ランデビューによって、色々とりんくの事を考えさせられました。
簡潔に言うと、
りんが我が家に来たのは7ヶ月の時ですが、それまでの間、一体どういう育て方をしたらこんな犬になるんだ?
というような事を考えました。
単に臆病な性格というだけじゃなくて、もっと色々な要因があるのではないか?
それをきちんとふまえて、りんくと接していかなくてはいけないのでは?
・・・とまあ、色々思うところあり!で・・・長くなるのでそれも別に書きたいと思います。

最近のりんくはとても元気です。
気候も良くなってきて、冬の間ストップしていた河川敷散歩も再開!
常葉とも仲良く取っ組み合って遊んでおります。
もっともっと、りんくにとって楽しい事が増えるといいね。

4歳。_d0150405_21444711.jpg

これはランに行った時の写真。
緊張して固まっております・・・(笑)
5歳の誕生日までに、ランで思いっきり駆け回れるようになるのが目標ですね!

というわけで。
りんく、4歳おめでとうでした~。
 
# by ring-of-wish | 2009-04-07 21:46 | りんく